2011年10月09日

2回目!?

何年か前に京都旅行へ行ったときに、おみくじをひきました。


その時に出てきたのが


『福禄寿』


人望、福徳をさずける福神と云われており、背が低く、頭が長く、豊かなひげのお姿で、人に福と禄と寿命の三徳を与える福神といわれ、広く信仰を集めております。



そして、つい先日京都へ行ったのでおみくじを引いてみたら…?!


またまた『福禄寿』



容姿は全く私とは違いますが(笑)

この神様がついていてくれると信じて



何事にも意味があります。

聞く言葉、目に入ってくる情報、身の回りで起こる出来事は自分にとってのメッセージです。


必要か必要じゃないか、聞くか聞かないか、信じるか信じないかはその人次第。

その時、その瞬間、起こった出来事、現象に少しでもヒントがある。と自分の直感を信じて



今日は、カフェオープンの日


美味しいコーヒーを淹れます  


Posted by manasiますみ at 08:26Comments(2)