2010年12月28日
真っ白な世界





いつもの散歩コースのミラーは、
お茶の葉も〓
縁に飾りをつけてるみたい。
これも、色が変わると可愛く見える〓
そして、コロも元気です〓
今年もあと少し。良いお年を〓〓
Posted by manasiますみ at
08:48
│Comments(0)
2010年12月27日
学びの色

最近は、いろいろと思うことがあって自分の中でこれでいいのか決断できないでいる事が多々あり…
今朝起きてから、愛犬「ころ
」の散歩へ。。
気分転換に変えた散歩コースを歩きながら、フッと見ると黄色と白いカーテンが。
家に戻り、仏壇にお線香をあげているときに目に飛び込んできたのは、黄色と白い菊の花。
そして、午前中におじゃましたヨガの先生のお宅で手を洗っている時に見えたのは、これまた黄色と白の置物。
そしてお昼にした柚子狩りも、またまた黄色!!
シバナンダヨガで伝えられているのは、黄色と白は「学びの色」です。
これはきっと、そうそう事だ!!
…と、自分の中で納得しました
確かに、来ている服の色や、身につけるものの色によって気分も変わりますよね
色って大事です
この教えを忘れずに、日々勉強を続けます

今朝起きてから、愛犬「ころ

気分転換に変えた散歩コースを歩きながら、フッと見ると黄色と白いカーテンが。
家に戻り、仏壇にお線香をあげているときに目に飛び込んできたのは、黄色と白い菊の花。
そして、午前中におじゃましたヨガの先生のお宅で手を洗っている時に見えたのは、これまた黄色と白の置物。
そしてお昼にした柚子狩りも、またまた黄色!!
シバナンダヨガで伝えられているのは、黄色と白は「学びの色」です。
これはきっと、そうそう事だ!!
…と、自分の中で納得しました

確かに、来ている服の色や、身につけるものの色によって気分も変わりますよね

色って大事です

この教えを忘れずに、日々勉強を続けます


Posted by manasiますみ at
22:06
│Comments(0)
2010年12月26日
習慣

習慣を変えるのは難しい。
遊ぶ習慣、食べる習慣、お酒を飲む習慣、タバコを吸う習慣。。。
あげたらキリがないけど、みんなどこかで変わりたいと思っている。
ヨガに来る方も、目的は人それぞれ
ダイエット、運動不足、リラックスなどなど。
私も元々のきっかけはダイエットだったけれど、コツコツ続けていく中で、体だけではない、ヨガはもっともっと奥が深い事に気付いてきました
そう思ったり感じたら、思い切って今までの習慣から抜け出して、全く違う事をしてもいいのかも。
…でも、一度身についた習慣はなかなか変えられない。
ヨガのアサナは、その習慣を変えるためのツール。
今までの生活の中で溜まったストレスや、コリ固まった体も心も深い呼吸をする事で、アサナが終わった後は一皮剥けたように新しい自分になるような感覚
普段何気なくしている呼吸がこんなに大切なことだったと気付くと、何時、何処で何をしていてもヨガができるという事ですよね
きっかけは人それぞれ。
私はそのきっかけを与えられるようなヨガを伝えていきたい

…毎日が楽しくなりますね
遊ぶ習慣、食べる習慣、お酒を飲む習慣、タバコを吸う習慣。。。
あげたらキリがないけど、みんなどこかで変わりたいと思っている。
ヨガに来る方も、目的は人それぞれ

ダイエット、運動不足、リラックスなどなど。
私も元々のきっかけはダイエットだったけれど、コツコツ続けていく中で、体だけではない、ヨガはもっともっと奥が深い事に気付いてきました

そう思ったり感じたら、思い切って今までの習慣から抜け出して、全く違う事をしてもいいのかも。
…でも、一度身についた習慣はなかなか変えられない。
ヨガのアサナは、その習慣を変えるためのツール。
今までの生活の中で溜まったストレスや、コリ固まった体も心も深い呼吸をする事で、アサナが終わった後は一皮剥けたように新しい自分になるような感覚

普段何気なくしている呼吸がこんなに大切なことだったと気付くと、何時、何処で何をしていてもヨガができるという事ですよね

きっかけは人それぞれ。
私はそのきっかけを与えられるようなヨガを伝えていきたい


…毎日が楽しくなりますね

Posted by manasiますみ at
19:21
│Comments(0)
2010年12月24日
こどもヨガ

久しぶりに弟家族とお出かけ
天気もよく
暖かい1日だったので、水族館
「あわしまマリンパーク」へ

駐車場から船で入り口まで移動
初めての体験に甥っ子は大興奮
イルカがお出迎え
海を覗きこむと、キラキラきれいな魚たちがたくさん
イルカに手を振ると近づいてきて、こちらをじっと見ながらゆっくりと泳いできてくれます
甥っ子と言えば、
海を見たら、海の歌
カエルを見たらカエルの歌
…心のままに、その時に感じた事を素直に言葉に出して体で表現をして
私も一緒に歌いました
ヨガでは、バクティヨガといって言葉に出してマントラを唱えたり、神様の名前を繰り返し歌う事で浄化していくキルタンという行動があります。
まさしく、甥っ子はそれをしていました

子どもは、どんな時でも自分の心に正直ですね。
私のスピリチュアルネームは、
manasiます美
「manasi」…マナシとは、心、思考、ハートの人です
私もスピリチュアルネームのように常にそういう心を持っていたいと思います

天気もよく




駐車場から船で入り口まで移動


イルカがお出迎え

海を覗きこむと、キラキラきれいな魚たちがたくさん

イルカに手を振ると近づいてきて、こちらをじっと見ながらゆっくりと泳いできてくれます

甥っ子と言えば、
海を見たら、海の歌

カエルを見たらカエルの歌

…心のままに、その時に感じた事を素直に言葉に出して体で表現をして

私も一緒に歌いました

ヨガでは、バクティヨガといって言葉に出してマントラを唱えたり、神様の名前を繰り返し歌う事で浄化していくキルタンという行動があります。
まさしく、甥っ子はそれをしていました


子どもは、どんな時でも自分の心に正直ですね。
私のスピリチュアルネームは、
manasiます美
「manasi」…マナシとは、心、思考、ハートの人です
私もスピリチュアルネームのように常にそういう心を持っていたいと思います

Posted by manasiますみ at
00:11
│Comments(0)
2010年12月22日
冬至の日

今日は冬至
一年の中で一番昼間の時間帯が短い日として、古くからは湯に浸かって病を治す、「湯治」と「冬至」をかけたもの。
そして、融通がききますようにという願掛けの意味も込めて「ゆず湯」に入りますね
私は、一足先に昨日ゆず湯に入りました
…というのも、母親が1日早く勘違いしていたから
そして、今日は冬至のヒーリングをしていただきました
ヒーリングは2回目の体験ですが、冬至のテーマがあり、ストーンヘンジの石を使っていただきました。
「意識」「体、肉体」「過去」などへのアプローチ。
私にとって、すごく大きな変化、きっかけになりました
。
石のパワーを改めて感じて、知らなかった自分を見たようです。
こういう体験は、普段何気なく日常を送っていると気づかないような繊細な部分です
…ヨガとすごく繋がる部分でもあります
興味があれば是非、「癒やし石」さんへ。
とっても素敵な方です。
そして、月がとてもきれいです
周りにある星たちが月の明かりで目立ちませんが、たまにはこんな日もいいですね

一年の中で一番昼間の時間帯が短い日として、古くからは湯に浸かって病を治す、「湯治」と「冬至」をかけたもの。
そして、融通がききますようにという願掛けの意味も込めて「ゆず湯」に入りますね

私は、一足先に昨日ゆず湯に入りました

…というのも、母親が1日早く勘違いしていたから

そして、今日は冬至のヒーリングをしていただきました

ヒーリングは2回目の体験ですが、冬至のテーマがあり、ストーンヘンジの石を使っていただきました。
「意識」「体、肉体」「過去」などへのアプローチ。
私にとって、すごく大きな変化、きっかけになりました

石のパワーを改めて感じて、知らなかった自分を見たようです。
こういう体験は、普段何気なく日常を送っていると気づかないような繊細な部分です

…ヨガとすごく繋がる部分でもあります

興味があれば是非、「癒やし石」さんへ。
とっても素敵な方です。
そして、月がとてもきれいです

周りにある星たちが月の明かりで目立ちませんが、たまにはこんな日もいいですね

Posted by manasiますみ at
22:59
│Comments(0)
2010年12月20日
親友


何年前になるのか、仕事で出会ってからお互い気があって、今まで何かある度に会う親友


「パングラタン

お店の名前は…

忘れました

茅ヶ崎駅から歩いて5分くらい




今工事中のマンションの一階でした。
サーファー

海外に来た感じが、とっても居心地のいい空間

いつもお互いに連絡をとっていないのに、会いたいな


こういう友達は、すごく大切です

これからも、人との出会いを大事にしたいです

Posted by manasiますみ at
23:46
│Comments(0)
2010年12月19日
のんびりヨガ日記


今日はブログ



これから起こる日々の生活の中での出来事なんかを書いてみます

まずはお知らせから〜
2011年1月より
クレイドル芝楽(芝川町)毎週木曜日13:30〜14:30ヨガクラス(初級)
柚鳥富士(芝川町)
毎週金曜日10:00〜11:30ヨガクラス(初級〜中級)
どちらも料金は500円です。
ストレス解消


Posted by manasiますみ at
18:28
│Comments(0)