2011年03月29日

シヴァナンダアシュラム半日ワークショップ

『シヴァナンダヨガ・アシュラムの半日ワークショップ』

無事、終了しました


まずは、今回参加していただいた「ヨーガ堂・土」の生徒さん。

タイTTC参加者の皆様!

そして、「ヨーガ堂・土」を主宰されている山口夫妻には大感謝です



今回は東北で起きた地震の後で、みなさんそれぞれ大変な中参加していただけたこと。
同じ気持ちでいるヨガ仲間に会えたことは、とても貴重な体験、時間となりました



こういう機会が持てたこと、出会いができたこと、繋がりができたこと。

きっとこれからの私たちの生活の中にも活きてくると信じています。


ワークショップでは、「こころ」についての哲学の講義が3時間。

アサナクラス(プラナヤマ、マントラ)2時間

カルマヨガ(夕食作り)

サットサンガ(瞑想、チャンティング)1時間半


…かなり時間をオーバーしてしまい

あわただしい所もありましたが、約半日インドで行われているアシュラム生活の雰囲気、体験はできたのでは

と、思います。


あっという間に時間が過ぎ、次の日には大阪府茨木市の介護施設にて「椅子ヨガ」も、先生方と行ってきました


一人一人自分のこころの中に平和な気持ち、暖かい気持ち、誰かを愛する気持ちを持っていれば、それは必ず伝わるし繋がれると確信しました。


それは距離や年齢、性別、国籍に関係なく。

1人の人間として、私たちにできること。


こうやって今元気に生きている私たちが本当の意味で心身共にバランスのとれた状態でいること。

その状態に調整してあげる手段が私たちにとっては「ヨガ」なんです。


もちろん、その他何でもいいんです。

ヨガでなくても、こころから楽しんで何も考えずに没頭できて集中して時間を忘れてしまうくらいの何か。

それをする事でエネルギーがチャージできて元気になったパワーが自分の内側から溢れるくらいになったときには、自然に相手に伝わると思います。


言葉では現すことが難しい目には見えない何か。

…パワー・エネルギー・オーラ・雰囲気。。。


私たちは、その内側から溢れてくるエネルギーを「言葉」や「行動」として実際に相手に伝える事ができます。


やるかやらないかは自分次第。


変わるか変わらないかも自分次第。


変わりたいからやる。


できないからチャレンジしてみる。


今より良くなりたい、幸せになりたい。


いつも笑顔で楽しく毎日過ごしたい。


「物」を手に入れる事で感じる幸せな感情、一時的なものではなく、自分自身のこころの内側にある幸せな気持ち。


…太陽の光を浴びて伸びをする時みたいに。


ずっと変わることのない、いつもそこにあるもの。


それを何時、何処で何をしていても、どんな状況であっても持ち続けられたら。

変わらず感じていられたら。


私たちは、何があっても乗り越えていけると思います。

周りの環境や人間関係がどうであれ、何かをする時に判断、決断するのは全て自分。

これから何をするか、それを実際に実現する為には、まずはやってみてください。

何かアクションを起こしたときに見えてくるものがきっとあります



私も今回は本当に素敵な先生たち、ヨガを通してお会いできた方には感謝の気持ちでいっぱいです。


遠くに住んでいると会うことが難しかったりしますが、それでもこうやって会うことができて同じ時間を共有できたことに感謝します。


またそれぞれの場所で、それぞれ違った型で「ヨガ」を通して伝えられることを楽しみに


Om shantih shantih shantih〜

om peace peace peace〜

  


Posted by manasiますみ at 06:19Comments(0)

2011年03月21日

いくつかお知らせ

いくつかお知らせが溜まっていました。


◇「インド・アシュラムの半日ワークショップ」

3月27日(日)大阪のスタジオ ヨーガ堂・土にてemoji50
詳しくはこちらから↓

http://yoga-do-tsuchi.com/

私も参加します!
そして他にもシヴァナンダヨガ講師参加しますので、お楽しみにface22


そして、
◇「シヴァナンダヨガワークショップ」

日時 4月2日(土)13:00~15:00
料金 1000円 定員15名
講師 伊藤ます美  

ヨガ&タイマッサージ ヴィハラティにてicon25

予約はこちらから↓
http://viharati.web.fc2.com/


◇「あおぞらグリーンヨガ2011」

お手伝いですが参加いたしますemoji02

詳しくはこちらへ↓

http://nanayoga.jp/default.aspx



みなさん、素敵なヨギ、ヨギーニの先生達です。

今この大変な時期に、私たちヨガをするものとして出来ること。
健康なこころと体を持っている私たちが出来ること。

私たちの持っている元気なエネルギー、メッセージや想いを誰かに届けることで、1人でも多くの方に明るい笑顔を取り戻せたら・・・

小さな小さな種でいい。


私たちが感じる幸せな気持ちや暖かい気持ち。


それを周りにいる大切な家族、大事な大事な友人、仕事先の仲間、被災地で一生懸命「今」と戦っている
被災者の方や救助の方に・・

目には見えないけれど、私たちのプラスなエネルギーが沢山届きますように。
今回はそんな思いでヨガクラスを行いますface17





  


Posted by manasiますみ at 13:32Comments(0)

2011年03月19日

ヨガクラス

今日は久しぶりにゼントラへヨガクラスを受けに行きました。


被災者の方々へ向けて、今ここにいる私たちができることは何か。


ヨガをすることで、私たちの心や体の中に沢山の暖かいエネルギーが湧いてきて、それが溢れてくるくらい私たち自身が元気に明るく居ること。


その気持ちが、今大変な思いをしている方々へ届いていくのではないか。


目に見えないエールを送るように。



マントラを唱えながら沢山のプラスなあったかいエネルギーを自分の中に感じる時間でした。



こういう気持ちを、自分の家族、友達、周りの人から遠く離れた、今を生きている人たちへ届きますように。




見方を変えること、意識を変えること。


逆さまを向いて見ると違う景色に見えます。  


Posted by manasiますみ at 15:26Comments(0)ヨガクラス

2011年03月18日

3月ヨガクラス変更のお知らせ

今月のヨガクラス変更のお知らせです。



富士宮市民文化会館
3月のクラスは全て中止になります。


本日の柚鳥富士クラスもお休みになりました。


今後のクラス開催は地震による計画停電、節電の状況が落ち着いてから改めてお知らせします。



少しでも、私たちにできる事を考えて行動、協力したいと思います。  


Posted by manasiますみ at 11:34Comments(0)ヨガクラス

2011年03月17日

被災者の方々へ

祈り、平和、元気になってくださいという気持ちを込めて…


マントラを唱えました。


地震の被害を受けている被災者の方々へ。


1人でも多くの方に笑顔がもどりますように。


少しでも、今の辛く厳しい時を乗り越えられますように。


言葉には想いがこもります。


遠く離れたところから、沢山の人たちの想いが届きますように。  


Posted by manasiますみ at 22:36Comments(0)

2011年03月10日

自然

3月になって、春の気配を感じます。


外を歩きながら空気を吸い込むと、気持ちいい…


いつもの散歩コースをかえて公園に来ました。

緑がたくさん。

鳥の鳴き声も聞こえます。

噴水の水が流れる音。


こうやって自然を感じていると、心が落ちついてきます。


人それぞれ自分の時間、落ちつける場所はきっと違いますよね。



私はこういう自然がいっぱい感じられる場所が大好きです


そして最近、よく畑に行くようになりました。
去年までは、草むしりをするくらい。

何かを育てる事までは気持ちが向かなかったのですが、今年は初チャレンジ


早速、ごぼうと葉ものの種を蒔きました。


いつもなら、さらっと通り過ぎる畑の散歩道も、種を蒔いたことで、どうかな?

芽が出たかな?


うまく育つかな?


と楽しみが一つ増えました



まだまだ、初心者の私ですが、少しずつ育っていく様子を楽しみにしながら野菜を作っていきたいと思います



  


Posted by manasiますみ at 10:26Comments(0)

2011年03月07日

親子ヨガ

親子ヨガ


知り合いの子供達と親子ヨガに挑戦!


前回は、子供の年齢層が低くてお遊びが多くなってしまったので、今回は小学生の子供がいるママとのヨガです♪


まずは、「ヨガって知ってる?」


という質問から。


「しらな〜い」


と返事(案の定


なので早速体験してもらう事に。


まずは、呼吸の練習から。
ママのお腹に手を当てて、お腹が動いている様子、体に響く声の振動を手のひらで感じてもらったり


最初は恥ずかしがっていたけれど、だんだんママと触れあう時間が長くなると楽しそうに、笑顔いっぱいで取り組んでくれました!


〜流れ〜
呼吸練習
太陽礼拝
ヨガアサナ
☆前屈サンドイッチ
☆木のポーズ
☆らくだのポーズ
☆三角のポーズ
☆ネコのポーズ
☆ライオンのポーズ
(順番違いますが、覚えていないので…)
リラクゼーション


といった流れで、どれもお互いにどこか体が触れる場所を作って行いました。


最後の方には、「眠くなってきちゃった」とお子さんから

「久しぶりに一緒の時間を過ごして、気持ち良かった」とママから

3人の子供を持つママだったので、どうしても誰かにかかりきりになると、子供は待ちぼうけをしている事や我慢している事もあったり。


そんな中で、こうやってお互いに一緒に過ごす時間や、相手の事、自分の事を見つめる時間を短くても作れることはすごく大切な事だと感じました


また、機会を作ってチャレンジしたいです



終わったあとは、みんなでお茶しながらゲームをしたり、おもちゃで遊んだり。

子供達のエネルギーはとどまることを知らないくらいたくさん溢れてきます!!

私たちにもこういう時があったんだ!と実感し、何事にも真っすぐに全てをそのまま受け入れて体験、経験していこうと思った1日でした


そして、協力してくれた姉夫婦には大・大・大感謝ありがとう  


Posted by manasiますみ at 08:09Comments(2)

2011年03月01日

今日からが新しいスタート!

昨日で、今まで続けてきたホットヨガのお仕事が終了しました!!


4年前の同じ時期と、今の自分は全く違うと実感します。

ヨガを始めたばかりの頃は、ヨガの意味もわからずにただ何となくヨガが終わった後の気持ち良さやスッキリとした爽快感で毎日が楽しかった事を思い出します。


ヨガを続けていく中で、壁にぶち当たり、悩み、苦しくてどうしたらいいのかわからない時期もたくさんありましたが、それでも今まで続けてこられたのは、ホットヨガにこられる方達や、同じ場所で過ごす仲間がいたからだと思います。


本当にいろんな事を勉強させていただいて、少しでも良くなろう!

私にできることはなんだろう。

という思いが頭の中にいつもあり、答えがみつからずにいました。


でも、今は伝えていく事が大事だと実感しています。

これからは、今まで皆さんから学んだ事や経験したことをできるだけいろんな場所で、いろんな世代の方に、たくさんの地域でお伝えできたらと思います




  


Posted by manasiますみ at 09:28Comments(0)