2011年04月23日

椅子ヨガ

月に一度の椅子ヨガのクラス。

先月からスタートしたばかりなので、様子をみながら利用者の方と進めていきます。


〜クラスの流れ〜
腹式呼吸
あ〜お〜ん〜呼吸(声に出しながら)

リラックス

目のエクササイズ
首のエクササイズ
肩のエクササイズ

リラックス

腕、ひじ、指先のばし
ねじりのポーズ
お尻の上げ下げ
足のエクササイズ

リラックス

太陽礼拝
長いリラックス



といった型で進めました。
今日は雨でお日さまは見えませんが、太陽の光を浴びることで作物が育ったり動物が生きていけたり。


私たちに必要な太陽に感謝の心を持っていられるように
腕を広げて、胸を開いて太陽のエネルギーをたくさん吸収するように深い呼吸をしましょう。とお話ししながら皆さん一生懸命に参加していただきました。


少し時間が長かったようで、最後は集中力が途切れてしまう方もいらっしゃいましたが。

これから。

これから。


ゆっくりヨガを伝えて行きたいと思っています。



終わったあとの皆さんの穏やかな表情が印象的でした。

  


Posted by manasiますみ at 18:57Comments(0)

2011年04月20日

ヨガウエア

ようやく、1つ仕上がりました!

…が、どうでしょうか。。


ヨガクラスの時には派手すぎますか…( ̄〜 ̄;)



自分が生徒として参加するときに着よう!!!
(ヨガの先生より、この色の意味をどうやって説明するの?と冷静な意見をいただいたので



男性と女性の感性は違うのでしょうか…?



まぁ、どちらにしても着る事にはかわりないので。


次の作品に期待を!!(笑)  


Posted by manasiますみ at 20:41Comments(0)

2011年04月18日

春 〜種まき〜

ヒメリンゴの木に、花が咲き始めました。


春は花咲く季節。



寒い冬の間に蓄えておいたエネルギーが外に溢れ出る時期です。


暖かい陽気にぴったりの淡い色の花がきれい。


私は、今自分がどの季節にいるのか?


…時々考えます



まだまだ土を掘り起こして種まきの準備と同時に種をまいている段階。


これからたくさんのシャワーを浴びて、まいた種が芽をだすといいな


と、これからの成長を楽しみに、人参、ごぼう、大根を蒔きました



今年は、畑一年生です



早速ごぼうの芽と雑草を間違えて、危うく雑草を育てるところでした



という失敗をしたので、近くの畑にいるおじいさんに聞きながらやってみます
  


Posted by manasiますみ at 14:06Comments(0)

2011年04月13日

誕生日

誕生日


いつもと変わらない1日。

天気も良くて、おひさまがあったかくて、それだけで幸せ


心が満たされていると、誰かに優しくできたり、笑顔になったり。


きっと誰でもそうだと思う。


誕生日は自分のお祝いも大事だけど、「産んでくれた母親に感謝をする日」という話を聞いたことがあります。


確かに、今私がここにいられるのは母親が産んでくれたから。


母親がいなければもちろん私も存在していなくて。


…改めて考えてみると、母親にはありがとう。と感謝の気持ちでいっぱいになります。


今までは無かった、気付かなかった感情です。


自然と胸が熱くなってきました。



最近は母親と過ごす時間が多く、今まで見えなかった事がたくさん見えてきます。


影で支えてくれていたり、口には出さないけれど応援してくれていたり


花が好きなこと。


家の周りには、絶えず花や植物があること。


お茶の時間が好きな事(笑)


そしてお菓子も好きな事(笑)(笑)


ドイツ語を頑張って勉強しているところ(今3年目?)


意外とお茶目なところ(私も似てるかな?)



そして、私とは別の考え方、人生経験をしてきた一番身近な先輩として、毎日ふむふむ…と話を聞いています



私もいつかは母親になる日を楽しみに…



素敵な1日でした



ありがとう、お母さん。  


Posted by manasiますみ at 23:37Comments(0)

2011年04月09日

ヨガ〜生活とつなぐこと〜

桜の咲く季節。


春のあったかい日差しのなかで、のんびり公園や川沿いやちょっとした通りに咲いている桜を見ると、春だなぁ…


と感じます。



私が春生まれだから?



日向ぼっこが好きだから?


…ヨガをするようになって小さかった頃に好きだった事をよく思いだします。


そして、行動します(笑)



本当は、私ってこういうことをしたかったんだ!


と新たな発見をすることも。



そうそう時って、変な緊張がなくて力が抜けていて、でも意識は「ここ」にあって。



ヨガクラスで意識することと同じ。


私たちは、アサナやプラナヤマ、瞑想することをヨガとイメージするけれど、普段の生活が「ヨガ」



今していることの意識と行動がくっついた状態。


ちゃんと繋がっているって感じる事ができる瞬間。



私はそういう時間が大好きです。




一生懸命、パン生地をこねているとき。



畑の草むしりをしているとき。



のんびるの土をきれいに洗っているとき。



チャパティをガスコンロで炙っているとき。(楽しかった



ニットソーイングで、ミシンと格闘しているとき。



キルタンを歌っているとき。



インド舞踊で踊りの練習をしているとき。




…思い返してみるとたくさんあるなぁ〜


しかも、全て仕事以外のこと(笑)


自分の好きなことに熱中しているときは、無心になりますね。



春は新しく始まる季節。



一つでもいいから、何かに没頭する、できることをみつけてみてください。



きっとそこから発見があります。


  


Posted by manasiますみ at 18:50Comments(0)

2011年04月04日

4月ヨガクラス

お知らせです。

4月のヨガクラス変更などなど。。。

 
シヴァナンダヨガ

月曜日:〒418-0075 
    富士宮市田中町157−1
 「 FLOW the sport club 」
     19:00〜19:45 (やさしいクラスです)

火曜日:富士宮市鳥並
    柚野地区活性化センター「柚鳥富士」
      9:30〜11:00 

木曜日:〒419−0315
     富士宮市長貫1270−1
    「くれいどる芝楽」 
      13:30−14:30 (やさしいクラスです)
 
金曜日:〒418−0005
     富士宮市宮原469−1
    「ふじスポーツクラブ」
      19:00−20:00

と、なりましたface03


そして6月より、富士宮文化会館にてヨガクラス開催します!!!


土曜日:6月4、18日・7月2、23日・9月3日
   
    〒418−0067
     富士宮市宮町14−2
    「富士宮市民文化会館」2階和室
     19:00−20:30


今回はクラスのお知らせまで。

桜のきれいな時期を楽しみましょうface17  


Posted by manasiますみ at 23:35Comments(0)ヨガクラス