2011年04月09日

ヨガ〜生活とつなぐこと〜

ヨガ〜生活とつなぐこと〜
桜の咲く季節。


春のあったかい日差しのなかで、のんびり公園や川沿いやちょっとした通りに咲いている桜を見ると、春だなぁ…


と感じます。



私が春生まれだから?



日向ぼっこが好きだから?


…ヨガをするようになって小さかった頃に好きだった事をよく思いだします。


そして、行動します(笑)



本当は、私ってこういうことをしたかったんだ!


と新たな発見をすることも。



そうそう時って、変な緊張がなくて力が抜けていて、でも意識は「ここ」にあって。



ヨガクラスで意識することと同じ。


私たちは、アサナやプラナヤマ、瞑想することをヨガとイメージするけれど、普段の生活が「ヨガ」



今していることの意識と行動がくっついた状態。


ちゃんと繋がっているって感じる事ができる瞬間。



私はそういう時間が大好きです。




一生懸命、パン生地をこねているとき。



畑の草むしりをしているとき。



のんびるの土をきれいに洗っているとき。



チャパティをガスコンロで炙っているとき。(楽しかった



ニットソーイングで、ミシンと格闘しているとき。



キルタンを歌っているとき。



インド舞踊で踊りの練習をしているとき。




…思い返してみるとたくさんあるなぁ〜


しかも、全て仕事以外のこと(笑)


自分の好きなことに熱中しているときは、無心になりますね。



春は新しく始まる季節。



一つでもいいから、何かに没頭する、できることをみつけてみてください。



きっとそこから発見があります。





Posted by manasiますみ at 18:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヨガ〜生活とつなぐこと〜
    コメント(0)