2011年03月29日

シヴァナンダアシュラム半日ワークショップ

『シヴァナンダヨガ・アシュラムの半日ワークショップ』

無事、終了しました


まずは、今回参加していただいた「ヨーガ堂・土」の生徒さん。

タイTTC参加者の皆様!

そして、「ヨーガ堂・土」を主宰されている山口夫妻には大感謝です



今回は東北で起きた地震の後で、みなさんそれぞれ大変な中参加していただけたこと。
同じ気持ちでいるヨガ仲間に会えたことは、とても貴重な体験、時間となりました



こういう機会が持てたこと、出会いができたこと、繋がりができたこと。

きっとこれからの私たちの生活の中にも活きてくると信じています。


ワークショップでは、「こころ」についての哲学の講義が3時間。

アサナクラス(プラナヤマ、マントラ)2時間

カルマヨガ(夕食作り)

サットサンガ(瞑想、チャンティング)1時間半


…かなり時間をオーバーしてしまい

あわただしい所もありましたが、約半日インドで行われているアシュラム生活の雰囲気、体験はできたのでは

と、思います。


あっという間に時間が過ぎ、次の日には大阪府茨木市の介護施設にて「椅子ヨガ」も、先生方と行ってきました


一人一人自分のこころの中に平和な気持ち、暖かい気持ち、誰かを愛する気持ちを持っていれば、それは必ず伝わるし繋がれると確信しました。


それは距離や年齢、性別、国籍に関係なく。

1人の人間として、私たちにできること。


こうやって今元気に生きている私たちが本当の意味で心身共にバランスのとれた状態でいること。

その状態に調整してあげる手段が私たちにとっては「ヨガ」なんです。


もちろん、その他何でもいいんです。

ヨガでなくても、こころから楽しんで何も考えずに没頭できて集中して時間を忘れてしまうくらいの何か。

それをする事でエネルギーがチャージできて元気になったパワーが自分の内側から溢れるくらいになったときには、自然に相手に伝わると思います。


言葉では現すことが難しい目には見えない何か。

…パワー・エネルギー・オーラ・雰囲気。。。


私たちは、その内側から溢れてくるエネルギーを「言葉」や「行動」として実際に相手に伝える事ができます。


やるかやらないかは自分次第。


変わるか変わらないかも自分次第。


変わりたいからやる。


できないからチャレンジしてみる。


今より良くなりたい、幸せになりたい。


いつも笑顔で楽しく毎日過ごしたい。


「物」を手に入れる事で感じる幸せな感情、一時的なものではなく、自分自身のこころの内側にある幸せな気持ち。


…太陽の光を浴びて伸びをする時みたいに。


ずっと変わることのない、いつもそこにあるもの。


それを何時、何処で何をしていても、どんな状況であっても持ち続けられたら。

変わらず感じていられたら。


私たちは、何があっても乗り越えていけると思います。

周りの環境や人間関係がどうであれ、何かをする時に判断、決断するのは全て自分。

これから何をするか、それを実際に実現する為には、まずはやってみてください。

何かアクションを起こしたときに見えてくるものがきっとあります



私も今回は本当に素敵な先生たち、ヨガを通してお会いできた方には感謝の気持ちでいっぱいです。


遠くに住んでいると会うことが難しかったりしますが、それでもこうやって会うことができて同じ時間を共有できたことに感謝します。


またそれぞれの場所で、それぞれ違った型で「ヨガ」を通して伝えられることを楽しみに


Om shantih shantih shantih〜

om peace peace peace〜

  


Posted by manasiますみ at 06:19Comments(0)