2012年02月01日
2月19日インド舞踊!



私たち、インド舞踊チームは12:50〜出番です!
今回は、大勢のメンバーで踊るので見応えありますよ

やっぱり、一緒に踊る仲間が増えると楽しいですね。
一緒に練習してきた仲間と舞台に立つことは特別な思い、感情があります。
年齢に関係なく世代を越えて辛いときも楽しい時も一緒に過ごした仲間。
私がここまで習い事をちゃんと続けたことがあっただろうか?
しかも、自分を表現する踊りの世界へ足を踏み入れるとは思っていませんでした。
最初のきっかけは、これもやはりヨガの先輩から。
「私気になってるんだ。」
という言葉に、なになに?
と気になって知らず知らず「インド舞踊」の先生を探していました。
約一年半前。
まだ、それだけしか経っていないんだぁ〜
最初は意味もわからず言葉もちんぷんかんぷん?!?
慣れない手や指の動きについていけず、毎回手が筋肉痛でした(笑)
そして、半年経って人様の前で初めて踊った時は、全く記憶がなかったけれど、すごく楽しかったことを覚えています。
メイクもバッチリ!していたので、元々の顔が分からないくらいなんですよね♪
そして、だんだん踊ること、見られることの恥ずかしさが消えていくのと同時に、もっと上手になりたい。
自分の事を表現したいと思うようになりました。
私は、話し言葉があまり上手ではないので上手く伝わらないことはしょっちゅうです

でも、踊りってその人が全て出る。
というか、感情や空気、存在感。
言葉にできない、肌で感じる感覚。
五感を使って表現する、見る方も五感を使って感じ取っていると思います。
…これがまたアサナをしているときの感覚に似ているから驚き。
今、その瞬間に集中する。
その瞬間を表現する。
その瞬間を感じる。
全て繋がりますね。
興味のある方は是非、いらしてください

当日は、世界各国の美味しい食べ物飲み物があったり、海外の写真が飾ってあったり、もちろん違う国の文化を体験できたり。
ダンスや太鼓など、演奏のステージもあります

私もインド舞踊チームと楽しく盛り上がります


Posted by manasiますみ at
23:19
│Comments(0)