2011年07月29日

インド舞踊  初舞台終了!!!

つい先日、人生icon12icon12舞台にたちましたicon14icon14icon14


一年前に始めたインド舞踊、この日を待ちに待っていました!!!


始めた頃は、ムドラー(手の形)が全然うまくできずに、手がつりそうになるほど力が入っていましたが、
ここ最近ではようやく変な力みが抜けて踊ることの楽しさを実感していました。


練習すればしただけの結果がついてくる。


そんなことを体験した貴重な月でした。


まだまだ初心者レベルではありますが一緒に練習をしてきた仲間と踊ることも楽しくて、みんなとの距離もさらに近づいた気がしますface02
 

からだ全体で表現することの難しさ、顔の表情、指先まで常に全身意識をしていること。
そして踊る曲の意味を知ると、そこに感情も込もってきます。
その感情、想いを表現することは難しいface12emoji07


踊りって奥が深い!!!


まだまだ、まーだまだこの先は長く続きそうですが、もっと上手になりたいemoji01



先生のように、踊りが始まった瞬間にその場の空気が変わるemoji08あの独特な言葉では言い表せない感情。


そうはならなくても、自分自身を表現できるものとして続けていきたいと思いましたface01


きっと、そこに古典舞踊ならではの魅力があるんだと思いました。


衣装もキラキラemoji08していて、それだけでも満足ですよねface22



また来週から、練習頑張ります!


インド舞踊を体験したい方、募集していますよicon22
また新しい出会いがうまれることを楽しみにしています。


来月も、地元のお祭りで踊る予定?です。


平林先生、ありがとうございましたicon09
私、先生についていきますemoji01



出演者みんなとパチリ
ちなみに私は緑色です  


Posted by manasiますみ at 00:32Comments(0)