2011年01月05日
初チャレンジ

今年「初チャレンジ!」
老人ホームでのヨガ、終わりました。
始まるまでの緊張がどこへいったのか、実際にその場所へ行き利用者の方々と触れ合っていると、私自身とっても暖かい気持ちで胸がいっぱいになりました。
(…でも何をしたか、細かい事は忘れてしまいました。)
私にはもう祖父母はいませんが、きっといたらこういう感じかな?
私の両親もいつかはこうやって老いていくんだろうなと思います。
そして、いくつになっても、何に対しても意欲的でいたいものです。
今回は、私の大好きな先輩がインドへのヨガ修行の為、代行という型で機会をいただきましたが、初めてこういった場に行き、話し、ヨガを伝えていると、ヨガをするのは年齢も性別もなぁ〜んにも関係ないやっ!
という気持ちになります。
どんな人も感情「心」を持っているので少しでも日々の生活の中に癒しだったり、きっかけだったり、何か感じて受けとっていただけたらと思います。
この後のヨガクラスもがんばれそうです!
老人ホームでのヨガ、終わりました。
始まるまでの緊張がどこへいったのか、実際にその場所へ行き利用者の方々と触れ合っていると、私自身とっても暖かい気持ちで胸がいっぱいになりました。
(…でも何をしたか、細かい事は忘れてしまいました。)
私にはもう祖父母はいませんが、きっといたらこういう感じかな?
私の両親もいつかはこうやって老いていくんだろうなと思います。
そして、いくつになっても、何に対しても意欲的でいたいものです。
今回は、私の大好きな先輩がインドへのヨガ修行の為、代行という型で機会をいただきましたが、初めてこういった場に行き、話し、ヨガを伝えていると、ヨガをするのは年齢も性別もなぁ〜んにも関係ないやっ!
という気持ちになります。
どんな人も感情「心」を持っているので少しでも日々の生活の中に癒しだったり、きっかけだったり、何か感じて受けとっていただけたらと思います。
この後のヨガクラスもがんばれそうです!
Posted by manasiますみ at
15:59
│Comments(0)
2011年01月05日
イスヨガ

今日の『イスヨガ』
呼吸法…あ〜お〜ん〜(声に出す→心の中で)
腹式呼吸(代謝をあげる)
目、首、肩、顔のストレッチ
手首、足首ストレッチ
ねじりのポーズ
太陽礼拝3〜4セット
ファイナルリラクゼーション
最後に改めて自己紹介などしながら、お話しました。
利用者の皆さんはかなり意欲的で、呼吸も深く意識も高く、全てにおいて前向きでした。
私の方が学ぶ事がとても多く、まだまだ勉強しなくては!という気持ちと、これからが楽しみな気持ちと両方です。
次回は再来週、19日。
また準備をして望みます!







最後に改めて自己紹介などしながら、お話しました。
利用者の皆さんはかなり意欲的で、呼吸も深く意識も高く、全てにおいて前向きでした。
私の方が学ぶ事がとても多く、まだまだ勉強しなくては!という気持ちと、これからが楽しみな気持ちと両方です。
次回は再来週、19日。
また準備をして望みます!
Posted by manasiますみ at
15:42
│Comments(0)
2011年01月05日
今年の目標!

今年の目標
年が明けて、家族で初日の出を見に行ったとき。
愛犬『コロ』を抱っこしながら朝の冷たい空気の中、母親の清々しい顔を見ていて、今年は「家族を大事にしよう」と心に決めました。
今の私があるのも、家族のおかげ。
何かあったときには、必ず家族の元に帰ってくるなぁ〜と思いながら、私にできる事は何か考えます…
目や型に見えることだけじゃなくて、目に見えないものでも家族を大事にする事はできると思います。
きっと行動として表れてくると思うので。
さて!!
今日から、私の大好きな先輩の代行ヨガレッスンが始まります。
私には初!の分野ですが、今年はチャレンジの年でもあるので、元気にやってきます!!!
年が明けて、家族で初日の出を見に行ったとき。
愛犬『コロ』を抱っこしながら朝の冷たい空気の中、母親の清々しい顔を見ていて、今年は「家族を大事にしよう」と心に決めました。
今の私があるのも、家族のおかげ。
何かあったときには、必ず家族の元に帰ってくるなぁ〜と思いながら、私にできる事は何か考えます…
目や型に見えることだけじゃなくて、目に見えないものでも家族を大事にする事はできると思います。
きっと行動として表れてくると思うので。
さて!!
今日から、私の大好きな先輩の代行ヨガレッスンが始まります。
私には初!の分野ですが、今年はチャレンジの年でもあるので、元気にやってきます!!!
Posted by manasiますみ at
09:02
│Comments(0)